みなさんこんにちは。投資と株主優待が好きな@olivertomolifeです!「フランスベッドの優待は何がもらえるの?」、「長期保有で優待が豪華になるのは本当なの?」。このような疑問をあなたは持っているのではないでしょうか?
そんな方に向けて「フランスベッドの優待内容」についての記事を書きました!フランスベッドの優待は200株保有が条件で、シルバー、ゴールド、プラチナコースで優待が異なります。私は2023年でゴールドコースになったので、枕を選んでみました!
今回の記事では実際に受取ったフランスベッドの優待について紹介していきます。
- フランスベッドの優待内容を知りたい
- 新NISAでおすすめな銘柄を探している
- 長期保有でお得になる優待を知りたい
記事を書いている筆者は投資歴6年で証券業界の経験があります。寝具は日用品として必要不可欠な物なので、ぜひ最後までご覧ください。
それでは本文にいってみましょう!
ゴールドコースは改悪?2024年度のフランスベッド優待





多少の商品入れ替えがあり、ゴールドコースの選択肢が減った気がします。枕か掛け布団を選ぼうかと思います。
2023年度の優待が到着


フランスベッドの優待改悪は2023年時点でありません。
2023年6月に優待通知書が届き、8月にフランスベッドの優待が到着しました!念願のゴールドコース(1年保有認定)になったので、枕を選んでみました。
こちらのインテグラカスタマイザブルピローは、3段階の高さ調整が出来る優れもので、素材も柔らかいです。

- 特徴 丸洗い可 3段階高さ調節可
- 素材 本体 インテグラヴィスコポア(低反発フォーム) 枕カバー ポリエステル
- 横74cm
- 縦40cm
- 高さ10cm/11.4cm/12.6cm
![]() |
新品価格 |

フランスベッドの優待カタログ










- シルバー 1年未満
- ゴールド 1年以上
- プラチナ 5年以上
優待の締め切りは例年3/31日と期間が長いです。A~Eの優待の種類があり、その中で1種類を選ぶことが出来ます。(1年未満は自動的にAコース)。多くの方はCの優待品交換を選ぶのではないでしょうか。ネット注文出来るので、とても便利で使いやすく感じました。
フランスベッドの株式情報
※株価は2023年11月2日時点。優待利回りは200株初年度3000円で算出。
株価 | 1206円 |
1株配当 | 38円 |
配当利回り | 3.16% |
優待利回り | 1.25% |
総合利回り | 4.41% |
権利月 | 3/9月 |
2015年の株式分割以降配当は安定していて、優待利回りは5年保有でなんと6.25%になります。自社製品の優待なので、優待廃止のリスクは低いと思われます。
口座開設は簡単!25歳以下なら松井証券がおすすめ?


そのため、取引を少しずつ練習して経験値を高めていきたいという方にもおすすめ出来ます。以下の記事から松井証券の口座開設をするとお得なサービスがありますので、ぜひ検討してみてください!
まとめ

今回の記事では実際に受取ったフランスベッドの優待内容について紹介しました。フランスベッドは優待条件が200株必要ですが、保有年数が増えるごとに素晴らしい商品がもらえます。初めの1年保有を乗り越えれば、毎年寝具がもらえるので、わざわざ外で買う手間も省けて良いのではないかと思います。
個人的に「株を買ってよかった」と思えるような優待だったので、ぜひ皆さんも参考にしていただければ幸いです。本ブログでは、投資に関する情報を随時更新しています。SNSなどでシェアして頂けると励みになります。最後までお読みいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。
コメント