【株主優待】長期保有でお得な3つの銘柄とは?10万円以下の銘柄も!

スポンサーリンク
日本株
スポンサーリンク

みなさんこんにちは。投資と株主優待が好きな@olivertomolifeです!





投資を始める多くの人が企業の株主優待に魅力を感じています!





実際に私もその内の一人なのですが、初心者におすすめな銘柄とおすすめではない銘柄があります。





いきなり最初からリスクが大きい投資をしてしまうと、大変なことになってしまいます。





そこで今回は初心者でも買いやすい長期投資銘柄を3つ紹介していこうと思います!





NISAの枠内でも買うことが出来るので、安心です。





こんな方におすすめ
  • これから投資を始めたいがどの銘柄を買えばいいか分からない
  • 長期投資で株主優待のある安定した会社を探している
  • 初心者でも買いやすい値段の銘柄を探している






本記事の内容
  • 長期投資のメリットとデメリットは?
  • 長期保有銘柄の3つの探し方
  • 長期保有でおすすめの3銘柄!






筆者は投資歴3年で証券業界の経験があります。





この記事を読むことによって、長期保有でおすすめの銘柄を知ることが出来ますよ!





スポンサーリンク

長期投資のメリットとデメリットは?

投資 疑問

長い時間を掛けて銘柄を保有するということには、メリットとデメリットがあります。





どのようなことが長期投資で起こるのか、まとめてみました。





メリット1 株価の動きを気にしなくて済む

株を長く保有することで、短期的な株価の動きを気にする必要が無くなります。





もちろん、会社の決算や配当金などの動きは見ておくべきだとは思いますが、毎日画面に貼りつく必要はありません。





短い期間での取引では、精神的に悪い影響があると言われているので、長期投資がおすすめです。





2 配当金と優待を長期的に受け取れる

個人的に長期投資の一番魅力はこの点で、優待銘柄に限る話ではありますが、二つの恩恵を長く得ることが出来ます。





定期的な配当や優待は生活の役に立つと思うので、投資の醍醐味ですね。





配当が減額したり、優待が廃止になるリスクもあるので、会社情報は定期的に確認しておきましょう!





3 値上がり益が増える

長期的な投資をでは、値上がり益を積み重ねることが出来ます。





短期的に莫大な利益を得るのではなく、長期的に少しづつ利益を出していくことが大切です。





一定の利益が出れば、売却して利益を得るのも良いでしょう。





私の優待投資の場合は、長期優遇がなく、10万円の利益が出ていれば売却をします。






デメリット1 塩漬けになる可能性も

長期投資をすることで、値上がりに期待が出来なくなる可能性もあります。





会社の不祥事や大幅な赤字などで、塩漬け株になるリスクもあります。





損切は個人的におすすめではありませんが、会社の財務が悪い場合は、検討しても良いと思います。





2 優待改悪で値下がりのリスク

株主優待の銘柄の多くは個人投資家が保有をしています。





優待の条件が悪くなると、個人投資家は銘柄を手放します。





それによって、自分の銘柄が影響を受けることがありますので、状況を冷静に捉えましょう。





3 株式併合で買い増しのリスク

東証の条件を満たしたい企業は株式併合をします。





この株式併合によって、自分の銘柄の株数が変わる可能性があります。





例えば、1000円の株を100株保有していて、その株が10000円になる場合は、変更後10株になります。





東証の最低購入株数は100株なので、変更前に処理をする必要があります。





方法としては、変更までに残りの株数を買い足すか、変更後に証券会社に買い取り請求をしてもらう方法があります。





長期保有銘柄の探し方

投資 勉強

安定的に長期的な銘柄を保有したいという方に向けて、おすすめの探し方を紹介します。





まずは株情報のホームページから気になる銘柄を調べます。





その後、財務、配当性向、自己資本比率、海外事業比率を確認します。





数値が良い企業があればあとは、チャートを見て動きが安定している会社を選びましょう。





このような会社は長期的に保有できるでしょう。






長期保有でおすすめの3銘柄!

投資 おすすめ

私がおすすめする長期保有銘柄は以下になります。





1 KDDI

日本の3大通信会社で、株主還元を積極的に行っている企業でもあります。





連続増配をしていることや、優待の長期優遇制度もあるので、おすすめです!





詳しいKDDIの株主優待は以下の記事で紹介しています。





2 オリックス

金融から不動産まで、様々な事業を展開するオリックスは、不景気でも安定した業績があります。





事業を分散することで、リスク分散をしているからです。





連続増配に記録は途切れてしまいましたが、株主優待の長期優遇があるのでおすすめできます。





詳しいオリックスの株主優待は以下の記事で紹介しています。





3 スクロール

一般消費者にカタログ通販を販売しているスクロールは、10万円以下で買える銘柄としておすすめできます。





安定した配当金や年間2回の株主優待を受け取ることが出来ます。





株主優待は長期優遇があるので、長く保有するのが良いでしょう。





詳しいスクロールの株主優待は以下の記事で紹介しています。





まとめ

投資 初心者
  • 長期保有はメリットとデメリットがある
  • 株主還元が良い企業に投資を見つけよう
  • 一定の利益で売却の検討もあり






長期保有でおすすめな3銘柄を紹介しました!





投資は自己責任です。様々な意見を参考にした上で最終判断をするようにしましょう!





今後も日本株について紹介していくので、ご期待ください。





最後までお読みいただきありがとうございました。





長期投資をするなら松井証券がおすすめ

今の手数料が高いとお悩みですか?





松井証券 なら、1日50万円以下の手数料が無料!





そして、25歳以下なら現物、信用取引の売買手数料が無料!





時間が無い会社員におすすめな、深夜取引も可能で、約定価格改善サービスの利用も可能。





最大の特徴
  • NISA株式の取引手数料が無料
  • 同業他社で有料のQuickリサーチが無料
  • 資産運用のロボアドバイザーが無料
  • 値上がり益を狙える、新規公開株の申込に購入代金が不要
  • 投資信託も1400種類以上で、購入時手数料が無料






などなど、様々な特典がありますよ!





サポート体制もしていて、ネット証券で唯一10年連続の最高評価を獲得!





初心者でも安心して株取引を始められます。さああなたも!インターネットでお得に取引!松井証券

コメント