【2024年】実際にもらった単元未満株(端株)の隠れ優待一覧

スポンサーリンク
隠れ優待 株主優待
スポンサーリンク

みなさんこんにちは。投資と株主優待が好きな@olivertomolifeです!「1株から優待をもらえる銘柄を知りたい」、「隠れ優待はどんな企業が実施しているの?」このような疑問をあなたは持っているのではないでしょうか?




そんな方に向けて「実際に取得した隠れ優待」についての記事を書いてみました。1株投資はリスクが低く、取得金額も1000円未満の銘柄も多数あるため、分散投資も可能です。



また、アンケートの抽選でクオカードが当たる可能性もあるので、メリットしかない投資法だと個人的に実感をしています。




今回は1株からもらえるお得な隠れ優待について紹介していきたいと思います!



こんな方におすすめ
  • 1株で株主優待がもらえる企業を探している
  • 隠れ優待で優待投資を始めるか悩んでいる
  • 100株未満でお得な株主優待をもらいたい




記事を書いている筆者は投資歴6年で証券業界の経験があります。一般的な株主優待よりもマニアックな情報が欲しい方は、ぜひ最後までご覧ください!




それでは、本文にいってみましょう!

スポンサーリンク

1株からもらえる!実際に取得した隠れ優待銘柄一覧

私は2023年からSBI証券の単元未満株取引で端株投資をしています。以下は隠れ優待についての内容で、100株以上の優待とは異なります。



8058 三菱商事

権利月年間優待回数優待内容
3/92博物館招待券/卓上カレンダー





三菱商事は毎年年末に博物館の招待券とカレンダーがもらえます。2024年からは分割されるので、100株で買いやすくなりますが、1株でも優待がもらえます。

2023年

三菱商事 カレンダー

2022年

三菱商事 カレンダー 2022





3636 三菱総研

権利月年間優待回数優待内容
3/92ノート/書籍/美術館優待券×2

                    
三菱総研の隠れ優待はとても太っ腹で、年間で4つの株主優待がもらえます。

2023年

中間配当時にアンケートはがきと静嘉堂の優待券が入っていて、返送するとリングノートがもらえます。実際にもらったノートはB5サイズノートで、普段使いに最適でした!






期末配当にもアンケートがあり自社書籍がもらえるとの事なので、続報をお待ちください。



8133 伊藤忠エネクス

権利月年間優待回数優待内容
3/91卓上カレンダーと抽選でクオカード

  




伊藤忠エネクスは年1回オリジナルカレンダーの隠れ優待があります。カレンダーの優待は2008年から障害を持つ方の創作活動を支援するために始めたそうです。




毎年独創的な絵画を美術館にいるような感覚で楽しめます。




2023年




2022年





2021年





9433 KDDI

権利月年間優待回数優待内容
3/91アンケート抽選で特産品プレゼント

           




100株優待の銘柄として有名なKDDIですが、1株でもアンケートで特産品が当たるチャンスがあります。自社ミュージアムの招待券も時々付いているので、美味しい隠れ優待ですね。




2023年





8132 シナネン

シナネン 隠れ優待
権利月年間優待回数優待内容
3/91アンケート抽選でクオカード500円

            




シナネンはアンケートハガキを返送すると、抽選でクオカードが当たります。株主数は2000人程度なので、当選に希望が持てる隠れ優待です。



2023年





3816 大和コンピューター

大和コンピューター クオカード
権利月年間優待回数優待内容
7月1株主アンケートでクオカード500円

  

         

大和コンピューターは、株主アンケートに回答すると、もれなくクオカード500円がもらえます。約1000円の投資で500円のクオカードが貰えるので、とてもお得な隠れ優待です。




2024年




5563 新日本電工

新日本電工 隠れ優待
権利月年間優待回数優待内容
12 1株主アンケート抽選でクオカードPay500円

  





新日本電工は、株主アンケートに回答すると抽選でクオカードPayが当たります。株価も300円程度なので、宝くじ感覚で買えるでしょう。




2024年


8173 上新電機

権利月年間優待回数優待内容
3/915000円分(500円×25枚)の株主優待券

 




上新電機は毎年9月権利に全株主対象で隠れ優待があります。1株でも5000円の優待券をもらえるので、とてもおすすめです。




2023年




7224 新明和工業

新明和 隠れ優待
権利月年間優待回数優待内容
31アンケート抽選でクオカードPay500円

              




新明和工業は年末の株主通信にアンケートがあり、回答者の中から抽選でクオカードPayが当たります。今回はアンケート企画が遅れてしまったようで、別途ハガキの送付がありました。




2024年





9674 カナモト

カナモト 隠れ優待
権利月年間優待回数優待内容
10月1株主アンケートで抽選で100名にノベルティプレゼント

           




カナモトは1月と4月に届く事業報告書に株主アンケートがあり、抽選でノベルティが当たります。年度ごとに商品が異なるようで、今回はスプーンとフォークが当たります。




2024年





6674 GSユアサ

権利月年間優待回数優待内容
3/91抽選で500円のクオカードPay





GSユアサは年末の報告書にアンケート調査があり、回答すると薄謝がもらえます。全株主対象なので、1株でもチャレンジ出来ます。




2023年




6467 ニチダイ

権利月年間優待回数優待内容
31抽選でクオカード

                    
ニチダイの隠れ優待は抽選で当たるクオカードで、毎年運試しが出来る点が魅力的です。
1株が数百円なので、気軽にチャレンジ出来るのも嬉しいです。

2023年

今年は抽選に外れましたが、来年再挑戦してみます!



なんと年間2回アンケートがありました!当たったらシェアしたいと思います。



2170 リンクアンドモチベーション

権利月年間優待回数優待内容
12月1アンケート抽選でクオカードPay500

    



リンクアンドモチベーションの隠れ優待は抽選で当たるクオカードPayです。




何名に当たるのか分かりませんが、抽選に挑戦してみたいと思います。(クオカードPayは有効期限があるのでご注意を)




2024年




2904 一正蒲鉾

一正蒲鉾 隠れ優待
権利月年間優待回数優待内容
6/12月1 アンケートで抽選100名にAmazonギフト券500円

   




一正蒲鉾の隠れ優待は抽選で当たるAmazonギフト券です。16000分の100人の確率のため難易度高めです。




1株から抽選に挑戦出来るので、年に1度の運試しとして保有してみても面白いと思います。




2024年





7963 興研

権利月年間優待回数優待回数
121アンケート抽選でクオカードPay500円

   





興研の隠れ優待はアンケートの抽選で当たるクオカードPay500円です。




株価は1000円台なのですが、配当が30円程度もらえるので、お小遣い感覚で1株買ってみるのも面白いと思います。




2024年




8732 マネーパートナー

権利月年間優待回数優待内容
3/91オリジナルカレンダー

   




マネーパートナーの隠れ優待はカレンダーで、暦の裏に経済指標が載っている優れものです。いちいちスケジュールを検索する必要がないので、重宝できる優待です。




2023年

マネパ 優待 おすすめ
マネパ 隠れ優待





3179シュッピン

権利月年間優待回数優待内容
31抽選で5名にクオカード5000円

                          
シュッピンの隠れ優待は抽選で当たるクオカードですが、たったの5名のみなので、難易度が高めです。もらえたらラッキー程度で挑戦してみてもいいかもしれませんね。

2023年

3405 クラレ

権利月年間優待回数優待内容
6/121希望者全員にオリジナルカレンダー

        


クラレの隠れ優待はオリジナルカレンダーで、毎年デザインが変わるようです。私は1株保有ですが、配当も良いので、余力があれば100株保有でもいいかと思います。

2023年



隠れ優待は大きく分けて3つに分類される

個人投資家に人気のある隠れ優待ですが、もらえる優待は大きく分けて3種類に分類されます。



知って得する株主優待2024年版

新品価格
¥838から
(2023/12/5 11:06時点)

1 自社関連商品

有名な所を挙げると、三菱総研は自社書籍の配布を隠れ優待として実施しています。他には思いつかなかったので、知っている方はぜひコメントで教えてください笑



2 金券

個人的に大多数の隠れ優待は、クオカードや自社の割引券などが多いと考えられます。金券は重さも軽く、配当通知書にも入るので、配送コストも抑えられるからだと推測します。ここでは紹介していませんが、双日やあおぞら銀行も抽選でクオカードが当たるようなので、チェックしておきたいですね。



3 ノベルティ

会社の特色がある優待として、ノベルティ優待がありますが、内容も様々です。レンタルのカナモトや三機工業は抽選のノベルティ優待があります。



もらって分かった隠れ優待のメリットとデメリット

メリット
  • 毎年無料で優待がもらえる
  • 毎年抽選に参加出来る
  • 当たれば生活コストを削減できる



デメリット
  • 優待廃止のリスクがある




実際に隠れ優待の銘柄を保有して感じたメリットとデメリットは上記の通りで、個人的にメリットのが多いです。




余裕資金で投資をするならば、優待が廃止されても金額が低いので、そこまでダメージはないと思います。しかしながら、いつ優待が無くなるかが分からないので、多少のリスクを抱えることになるでしょう。



まとめ

隠れ優待 おすすめ

今回は実際に取得した隠れ優待銘柄一覧について紹介しました!隠れ優待は四季報や株探などには情報が載っていないので、見つけるのが難しく感じるかもしれません。




そんな時は個人投資家のブログを参考にすると、簡単に見つかることがあります。




将来的には広範囲の隠れ優待をカバー出来る記事に仕上げたいと考えていますので、ぜひみなさんもいっしょに探してみましょう!




隠れ優待には廃止リスクがあるので、投資をする際はリスクを覚悟した上でお願いいたします。




本ブログでは、投資に関する情報を随時更新しています。SNSにシェアして頂けると励みになります。最後までお読みいただきありがとうございました!また次の記事でお会いしましょう。

コメント