みなさんこんにちは。台湾留学経験がある@olivertomolifeです!「台湾の口座開設はどうすればいいの?」、「口座開設でおすすめの銀行は?」。
このような疑問をあなたは持っているのではないでしょうか?そんな方に向けて「台湾の銀行口座開設の方法」についての記事を書きました!
留学前に準備しておくとスムーズに口座開設が出来ます。今回の記事では台湾の銀行口座開設の方法について紹介していきたいと思います。
記事を書いている筆者は高雄と台北で留学を経験。現在はその経験を活かしてブログを書いています。
台湾の長期滞在に銀行口座は必要不可欠なので、ぜひ最後までご覧ください!
3ステップで簡単!銀行口座開設の方法とは?
1 必要書類の準備
まずは口座開設に必要な書類を準備しましょう。口座開設で必要な物は以下になります。
- パスポート
- 居留証
- 運転免許証
- マイナンバーカードの番号
- 台湾での住所・電話番号
- 現地の住所はホテルやゲストハウスでも可
- 口座開設時に入金するための台湾元(1,000元以上)
2 中華民國統一證號基資表の取得
1の他にもこちらの証明書を取得する必要があります。中華民國統一證號基資表は日本でいうマイナンバーのような証明で、個人番号をもらうことが出来ます。
取得方法については以下の記事で解説していますので、参考にしてくださいね。
3 銀行支店で手続き
銀行の入口に係りの人があるので、口座を開きたいと言いましょう。中国語は「我要開戶」ウォーヤオカイフーです。
受付番号を渡されるので、順番になったら番号の窓口に行きましょう。
なぜ口座開設するかを聞かれるので、留学の場合は勉強の意味である「讀書」ドゥーシューと答えましょう!
仕事で来た場合は「工作」ゴンゾーと答えましょう。窓口の人から申請用紙を渡されるので、指示に沿って各項目を記入していきます。
記入を終えると通帳とカードが受け取れます。銀行によっては通帳とカードがいっしょにもらえない所もあるそうです。
ちなみに、2020年時点で、私が口座を開いた中國信託銀行はその日に両方受け取れました。
口座開設で使える中国語リスト
口座開設で便利な台湾華語のリストを作成してみたので、ぜひ参考にしてください。
繁体字 | 英語 | 説明 |
---|---|---|
開戶 | Opening an account | 銀行口座を開設する行為 |
金融卡 | debit card | 銀行口座に関連付けられたカード |
身份證 | Identity document | 口座開設時に必要な身分証明書(パスポートや身分証など) |
居留證 | Residence permit | 台湾における外国人の居住許可証 |
存款 | Deposit | 口座にお金を預ける行為 |
提款 | Withdraw | 口座からお金を引き出す行為 |
轉帳 | Transfer | 一つの口座から別の口座へお金を移動する行為 |
簽名 | Signature | 文書やカードに署名する行為 |
密碼 | Password | 銀行口座やATM使用時の秘密の数字や文字列 |
個人資料 | Personal information | 口座開設者の個人情報 |
申請表 | Application form | 口座開設のために必要な書類 |
網路銀行 | Online banking | インターネットを通じて銀行取引を行うサービス |
手機銀行 | Mobile banking | スマートフォンアプリを通じて銀行取引を行うサービス |
サンワサプライ スキミング防止カード(貼って剥がせるタイプ) 2枚入り LB-SL3SB 新品価格 |
台湾で有名な5大銀行とは?
1 中國信託銀行
項目 | 説明 |
---|---|
設立年 | 1966年 |
本社所在地 | 台湾台北 |
事業内容 | 銀行業務全般(個人・法人向け金融サービス、国際金融サービスなど) |
ウェブサイト | CTBC Bank Website |
特徴 | 台湾で最大の民間銀行の一つ。国内外に広範なネットワークを持ち、多様な金融商品とサービスを提供。 |
サービス | 預金、貸出、外国為替、投資、保険、オンラインバンキングなど |
台湾最大の民間銀行で、台湾全土に約150以上の支店があり、セブイレブンに提携のATMがあるので、どこでも利用しやすいです。
また、野球チームのスポンサー企業でもあり、様々な事業展開もしている銀行です。
2 國泰世華銀行
項目 | 説明 |
---|---|
設立年 | 1971年 |
本社所在地 | 台湾台北 |
事業内容 | 銀行業務全般(個人・法人向け金融サービス、国際金融サービスなど) |
ウェブサイト | Cathay United Bank Website |
特徴 | 台湾を代表する銀行の一つであり、國泰金融控股の一員として、国内外に広範なネットワークを有している。 |
サービス | 預金、貸出、クレジットカード、投資、保険、オンラインバンキングなど |
台湾に160支店以上ある銀行で、地下鉄の駅に提携のATMがあり、平日や土日の遅い時間でも口座開設が出来る支店があります。
3 台新銀行
項目 | 説明 |
---|---|
設立年 | 1992年 |
本社所在地 | 台湾台北 |
事業内容 | 銀行業務全般(個人・法人向け金融サービス、投資銀行業務、資産管理など) |
ウェブサイト | Taishin International Bank Website |
特徴 | 台湾で急速に成長している金融機関の一つ。イノベーションと顧客サービスに焦点を当て、多様な金融商品とサービスを提供している。 |
サービス | 預金、貸出、外国為替、投資サービス、クレジットカード、オンラインバンキング、資産管理など |
台湾と海外に100以上の支店がある銀行で、ファミリーマートに提携ATMがあるので、利便性が高いです。
しかし、他の銀行に比べて支店は少ないので、使いやすいかはその人次第でしょう。
4 玉山銀行
項目 | 説明 |
---|---|
設立年 | 1992年 |
本社所在地 | 台湾台北 |
事業内容 | 銀行業務全般(個人・法人向け金融サービス、投資銀行業務、資産管理など) |
ウェブサイト | E.SUN Bank Website |
特徴 | 台湾の主要な銀行の一つであり、革新的な金融商品とサービスで知られている。特にデジタルバンキングと顧客サービスの分野で優れた実績を持つ。 |
サービス | 預金、貸出、外国為替、投資サービス、クレジットカード、オンラインバンキング、資産管理など |
玉山銀行は、台湾に130以上の支店がある銀行で、2022年にりそな銀行と業務提携も結んでいます。私が2回目の台北留学時に口座開設した銀行で、とても親切に対応していただけました。
長期ビザが無い方におすすめな銀行については以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
5 台北富邦銀行
項目 | 説明 |
---|---|
設立年 | 1961年(富邦金融控股の銀行部門として) |
本社所在地 | 台湾台北 |
事業内容 | 銀行業務全般(個人・法人向け金融サービス、投資銀行業務、資産管理など) |
ウェブサイト | Taipei Fubon Bank Website |
特徴 | 台湾の主要な金融グループである富邦金融控股の一員。革新的な金融サービスと製品で知られ、台湾内外で幅広い金融ネットワークを展開。 |
サービス | 預金、貸出、外国為替、投資サービス、クレジットカード、オンラインバンキング、資産管理、保険など |
台北富邦銀行は、台湾に170以上の支店があり、台北での銀行占有率が高い銀行だと言われています。
また、富邦は金融集団で野球のスポンサー企業としても有名で、台湾の知名度も高いです。
台湾の銀行手数料について
1 ATM手数料
台湾の銀行はいつでも利用可能な上、手数料は無く、自分の口座の銀行ATMを使えばいつでも無料で使えます。
他の銀行ATMを使う場合は一律で$5台湾ドルの手数料がかかります。日本のVISAカードで現金を引き出す場合はNT100元かかるので、注意しましょう。
2 口座維持費
台湾では口座維持費はありませんが、口座の残高をプラスにしておく必要があります。
長い期間口座に残高がない場合には、使えなくなることがあるので、気を付けましょう。
3 振込手数料
台湾銀行の場合は以下の通りです。
通帳から振り込み:200万元までは$30台湾ドル 現金振り込み:200万元までは$40台湾ドル
インターネットバンキングで同じ銀行に振り込む場合は手数料が無料の場合が多いです。
他の銀行への送金は残高の金額で変わりますが、$10-15台湾ドルの手数料が必要です。
まとめ
今回の記事では台湾での口座開設について解説しました!台湾には多くの銀行があり、口座開設に迷ってしまうと思います。
私からのアドバイスとして、迷った時は5大銀行を選んでおけば問題ないと思うので、ぜひ参考にしてくださいね。
もし、大学や会社の指定があった場合はその銀行に従うのも良いと思います。本ブログでは、台湾に関する情報を随時更新しています。
SNSなどでシェアして頂けると励みになります。最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント