みなさんこんにちは。投資と株主優待が好きな@olivertomolifeです!
日本の商社として有名な伊藤忠をご存知でしょうか?
今回は伊藤忠のグループ会社として、国内トップの売上規模がある、伊藤忠エネクスの買い時や会社について紹介していこうと思います!
他の銘柄よりも割安なので、適正な時期を見て保有してみるのはいかがでしょうか。
日本のエネルギー株に興味がある方も必見ですよ。
- 伊藤忠エネクスの株を買いたい
- 配当利回りが高い銘柄を探している
- 割安な株を探している
- 伊藤忠エネクスの買い時はいつ?
- 伊藤忠エネクスとは?
- 会社の事業内容
- 会社指標
- 配当金の推移
- おすすめの組み入れ投信3選!
筆者は投資歴3年で証券業界の経験があります。
この記事を読むことによって、伊藤忠エネクスについて知ることが出来ますよ!
伊藤忠エネクスの買い時はいつ?

結論から言うと、940円の株価になれば買い時だと思います。
なぜなら、過去5年間のチャートを見てみると、940円付近で下落や上昇をしているので、平均的な株価だと読み取れます。
最近の動きだと900円から1000円台の株価を動いているので、好材料があれば、もう一段株価を上げていくでしょう。
2021年の年初来高値は3月の1176円なので、この株価を超えれば、何かしらの変化はしていくと思います。
伊藤忠エネクスとは?

8133の伊藤忠エネクス株式会社は、1961年に伊藤忠の子会社にあたる、伊藤忠石油を分割して設立された会社です。
2001年からは伊藤忠燃料株式会社から現在の社名に変更されています。
エネルギー商社として、石油やガス、電力などを日本各地に安定的に供給しています。
2021年からの中期経営計画では、顧客基盤の強化や環境エネルギーの開拓などを目標に取り組んでいます。
会社の事業内容

会社としては4つのセグメントがあり、売上が高い2つを説明していきます。
会社ホームページもご活用ください。
1 カーライフ事業

こちらの事業では、日本全国に国内で、最大規模を誇る約1700か所のガソリンスタンドを運営しています。
会社独自の分析力や営業力で他社との差別化も図っています。
自動車販売やレンタカー事業もガソリンスタンドを活用して行っているので、消費者のニーズにも対応しています。
2 産業ビジネス事業

こちらの事業では、法人向けの石油販売や船舶燃料販売を行っています。
世界各地に販売拠点があるので、グローバルで強固な販売網を構築し、安定的な供給体制があります。
道路の舗装工事や産業用に使われる、アスファルト販売も行っていて、日本各地に拠点があり、国内の20%のシェアを誇ります。
会社指標

伊藤忠エネクスの主な指標を以下にまとめてみました。
PER | PBR | 配当利回り | 配当性向 | 自己資本比率 |
9.2倍 | 0.85倍 | 4.51% | 2021/3 46.4% | 33.4% |
指標を見てみると、割安な数値だと言うことが出来ます。
自己資本比率もバランスが良いですね。
配当金の推移

安定的な配当を出しています。
積極的な株主還元で配当性向40%以上を目標にしているので、今後に期待したいです。
おすすめの組み入れ投信3選!
いきなり投資をするのが不安という方におすすめなのが投資信託です。
プロの投資家が幅広く運用しているので、リスク分散も可能です。
伊藤忠エネクスが組み入れてある年1回の投信を選びましたので、参考にどうぞ。
- 三井住友DSアセットマネジメント 日本割安株オープン
- 東京海上アセットマネジメント 東京海上セレクション・日本株TOPIX
- 三菱UFJ国際投信 eMAXIS JPX日経中小型インデックス
投資を始めるなら松井証券がおすすめ
手数料比較でお悩みですか?
松井証券
なら、1日50万円以下の手数料が無料!
そして、25歳以下なら現物、信用取引の売買手数料が無料!
時間が無い会社員におすすめな、深夜取引も可能で、約定価格改善サービスの利用も可能。
- NISA株式の取引手数料が無料
- 同業他社で有料のQuickリサーチが無料
- 資産運用のロボアドバイザーが無料
- 値上がり益を狙える、新規公開株の申込に購入代金が不要
- 投資信託も1400種類以上で、購入時手数料が無料
などなど、様々な特典がありますよ!
サポート体制もしていて、ネット証券で唯一10年連続の最高評価を獲得!
初心者でも安心して株取引を始められます。
さああなたも!インターネットでお得に取引!松井証券
まとめ

- 伊藤忠エネクスは940円で買い時
- 国内エネルギー商社として幅広いビジネス展開
- 配当も良く割安
伊藤忠エネクスと買い時について紹介しました!
投資は自己責任です。様々な意見を参考にした上で、自分で最終判断をしましょう。
今後も投資に役立つ情報を発信していくので、ご期待ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント