みなさんこんにちは。投資と株主優待が好きな@olivertomolifeです!
私たちが日常的に利用しているレストランの厨房には、フジマックの製品が使われているかもしれまん。
創業当初から飲食業界を支えているフジマックは、社会全体に必要な食に関わるビジネスをしています。
今回はフジマックの買い時や会社について紹介していこうと思います!
買いやすい株価の銘柄を探している方は必見ですよ。
- 評価がされていないお宝株を知りたい
- 10万円以下のおすすめ銘柄を探している
- フジマックについて知りたい
- フジマックの買い時はいつ?
- フジマック株式会社とは?
- 会社の事業内容
- 会社指標
- 配当金の推移
- 株主優待について
- おすすめの組み入れ投信2選!
筆者は投資歴3年で証券業界の経験があります。
この記事を読むことによって、フジマックについて知ることが出来ますよ!
フジマックの買い時はいつ?

結論から言うと、750円近くで買い時だと考えます。
なぜなら、2018年までの1000円を超える株価よりも、安い水準だからです。
過去10年で株価を見ると、高い位置にいます。
しかし、10万円以下で買える手ごろな時期に、保有するのが良いでしょう。
株式会社フジマックとは?

5965の株式会社フジマックは、1950年に設立された厨房機器販売の会社です。
主に業務用の製品を販売していて、日本国内や海外にも拠点を持っています。
幅広い業種や業態に対応した厨房機器で、それぞれの要望への対応力もあります。
また、日本各地の営業所で厨房を見学できる、クッキングライブも行っています。
これによって、実際に使っている様子を見ることが出来、具体的なイメージを掴むこともできます。
会社の事業内容

フードビジネスにおける提案や製品の開発製造、サポートなどを総合的に行っています。
顧客の要望を聞いた上での企画が強みで、施工後の対応は365日体制です。
また、家庭用のオーダーキッチンにも対応しているので、自分に合った厨房が作れます。
会社指標

フジマックの主な指標を以下にまとめてみました。
PER | PBR | 配当利回り | 配当性向 | 自己資本比率 |
29.3倍 | 0.55倍 | 2.55% | 2020/12 2,237.6 % | 58.4% |
PBRは割安で、自己資本比率も高いのが特徴です。
業績拡大で指標の改善にも期待ですね。
配当金の推移

配当金は安定的に出されています。
今後は増配もしてほしいですね。
株主優待について

毎年100株を12月に保有することで、1000円のクオカードがもらえます。
長期保有特典もあり、1年以上の保有で2000円のクオカードになります。
おすすめの組み入れ投信2選!
投資信託は、いきなり投資を始めるのが不安と言う方におすすめです。
幅広く銘柄にプロの投資家が運用しているので、リスク分散も可能です。
フジマックが組み入れてある、おすすめの年1回の投信を選びましたので、参考までにどうぞ。
- フィデリティ投信 フィデリティ・世界割安成長株投信Aコース
- フィデリティ投信 フィデリティ・世界割安成長株投信Bコース
まとめ

- 厨房機器の専門性が高い
- 国内外で幅広いビジネス展開
- 株価も手ごろな価格
株式会社フジマックについて紹介しました!
投資は自己責任です。様々な意見を参考にした上で、自分で最終判断をしましょう。
今後も投資に役立つ情報を発信していくので、ご期待ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
投資を始めるなら松井証券がおすすめ
手数料比較でお悩みですか?
松井証券なら、1日50万円以下の手数料が無料!
そして、25歳以下なら現物、信用取引の売買手数料が無料!
時間が無い会社員におすすめな、深夜取引も可能で、約定価格改善サービスの利用も可能。
- NISA株式の取引手数料が無料
- 同業他社で有料のQuickリサーチが無料
- 資産運用のロボアドバイザーが無料
- 値上がり益を狙える、新規公開株の申込に購入代金が不要
- 投資信託も1400種類以上で、購入時手数料が無料
などなど、様々な特典がありますよ!
サポート体制もしていて、ネット証券で唯一10年連続の最高評価を獲得!
初心者でも安心して株取引を始められます。
さああなたも!インターネットでお得に取引!松井証券
コメント