みなさんこんにちは。投資と株主優待が好きな@olivertomolifeです!
資産運用の大切さについて議論がされている現代では、個人で投資を始める人が増えています。
今回紹介する千趣会は、最低購入価格が低い銘柄で、投資初心者にもおすすめです。
会社の財務も安定しているので、倒産リスクも低く安心感がありますよ!
それでは、千趣会の買い時や会社について紹介していこうと思います。
- 手ごろで買いやすい株を探している
- 長期的に株主優待をもらえる銘柄を探している
- 財務が安定した銘柄に投資をしたい
- 千趣会の買い時はいつ?
- 個人的視点
- 千趣会とは?
- 会社の事業内容
- 会社指標
- 会社の株主優待
- おすすめの組み入れ投信3選!
筆者は投資歴3年で証券業界の経験があります。
この記事を読むことによって、千趣会について知ることが出来ますよ!
千趣会の買い時はいつ?

結論から言うと、350円近辺で買い時だと考えます。
10年間のチャートで見ると、2012年から急激に上昇し、995円の高値を付けています。
その後は、800円台での動きでしたが、2017年の後半から下方トレンドに入っています。
また、感染症の影響で一時は200円近い下落がありましたが、500円を回復する場面もありました。
300円台で底はしっかりしていると思うので、今後の上昇トレンドに期待したいところです。
個人的視点

通信販売で長年培ったノウハウを活かしてサービスを提供しているので、顧客の信頼も厚いです。
株価も他のものと比べて安いので、投資を始めるのにも丁度良い銘柄なのではないかと思います。
ネット通販の参入も20年前からしており、先を見据えたビジネス展開が会社の売り上げに貢献しているのではないかと考えます。
近年では株価の下落がありましたが、現在は落ち着いているので、長期での投資は面白いと思います。
千趣会とは?

千趣会は1955年に設立された、通信販売事業を柱にしている企業です。
会社の設立以来、女性のライススタイルを考えたビジネスをしており、日本の女性を長い間応援している会社でもあります。
また、海外展開もしており、中国、タイ、ベトナム、インド、インドネシアに拠点を持っています。
これらの成長市場に拠点があるので、海外事業にも強いと考えられます。
会社の事業内容
会社の主な事業としては、通信販売、法人、保険・クレジットカード、その他があります。
その中でも一番多い8割を占めるのが、通信販売事業で、自社運営の3つのサイトで事業展開をしています。
法人事業では、業務支援サービスを中心に企業向けに商品開発から販売までをサポートする事業をしています。
会社が長年培った経験を活かし、コスト削減や顧客対応など幅広いサポートをしています。
会社指標

千趣会の主な指標を以下にまとめてみました。
PER | PBR | 配当利回り | 配当性向 | 自己資本比率 |
15.9倍 | 0.56倍 | 1.76% | 2020/12 0% | 2020/50.2% |
配当利回り以外の指標は良い傾向にあると思います。
自己資本比率も5割を超えているので、安心感がありますね。
配当金の推移

直近の5年間で配当を出している年が少ないのが分かります。
そのため、配当目当てで買うにはふさわしくない銘柄ですね。
2021年は年間で7円の配当予想をしています。
会社の株主優待
毎年6月と12月の権利確定日に100株以上を保有することで、株主優待がもらえます。
株数や保有年数に応じて優待内容も変わるので、長期投資にもおすすめです。
優待の買い物券は千趣会の豊富な商品を買うときに使うことが出来ます。
優待投資をするなら松井証券がおすすめ
今の手数料が高いとお悩みですか?
松井証券なら、1日50万円以下の手数料が無料!
そして、25歳以下なら現物、信用取引の売買手数料が無料!
時間が無い会社員におすすめな、深夜取引も可能で、約定価格改善サービスの利用も可能。
- NISA株式の取引手数料が無料
- 同業他社で有料のQuickリサーチが無料
- 資産運用のロボアドバイザーが無料
- 値上がり益を狙える、新規公開株の申込に購入代金が不要
- 投資信託も1400種類以上で、購入時手数料が無料
などなど、様々な特典がありますよ!
サポート体制もしていて、ネット証券で唯一10年連続の最高評価を獲得!
初心者でも安心して株取引を始められます。
さああなたも!インターネットでお得に取引!松井証券
おすすめの組み入れ投信3選!
いきなり投資を始めるのが怖いという、初心者におすすめなのが投資信託です。
少ない金額から始められるので、リスクを分散して始められます。
プロが運用している投資信託は株価のように、常にチェックをする必要もありません。
私が年1回決算で、千趣会を組み入れている商品を選びましたので、参考までにどうぞ。
東京海上アセットマネジメント 東京海上セレクション・日本株TOPIX
三菱UFJ国際投信 ファンド・マネジャー(国内株式)
三菱UFJ国際投信 eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
まとめ

- 初心者でも買いやすい銘柄
- 配当金目的では買うべきではない
- 財務安定で、安定感がある
千趣会の買い時について紹介しました。
投資は自己責任です。様々な意見を参考にした上で、自分で最終判断をしましょう。
今後も投資に役立つ情報を発信していくので、ご期待ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント