みなさんこんにちは。投資と株主優待が好きな@olivertomolifeです!
6月の終わりにベネッセホールディングスから株主優待が到着しました。
初取得の銘柄なので、どんな商品があるのか楽しみにしていました!
年間で二回も優待がもらえるので、個人投資家から人気がある銘柄なんですよね。
それでは、優待内容を全て紹介していきます!
筆者は投資歴3年で証券業界の経験があります。
この記事を読むことによって、ベネッセの優待の魅力について知ることが出来ますよ!
ベネッセについて知りたい方は以下の記事で紹介しています。
ベネッセの優待はいつ届く?
ベネッセの優待は6月の下旬に届きます。
株主総会が終わり次第、随時通知が届きますよ!
封筒には配当通知、優待カタログが入っています。
気になる配当についてもお話していきます。
株主優待ハンドブック 2021-2022年版 (日経ムック) [ 日本経済新聞出版 ] 価格:1,210円 |
配当金はいくらもらえる?
2021年3月期の期末配当は1株あたり25円の配当でした。
来期の年間配当は1株あたり50円の予想で、今期と変わらない配当です。
ちなみに、ベネッセは2019年から大幅な減配をしています。
これは過去の業績悪化が影響しているようですが、今までの配当が高すぎたのかもしれませんね。
個人的には丁度よい配当だと思います。
ベネッセの優待内容は?
ベネッセでは、世代を問わず選べる優待があります。
その内容を紹介していきますね!
小学生、中学生向けの商品、赤ちゃん向けの商品などが最初にあります。
その後は、カップケーキや、ゼリーなどの贈り物が選べます。
しかし、内容量は少ないので、あまりおすすめできません。
そして、カタログギフトも選べます。
香川県の直島にある、ベネッセサイトという施設商品も選べるようです。
海外からも人気がある観光地なので、いつか私も行ってみたいですね。
そして、寄付もあり、最後にはベネッセカードポイントも選べます。
価格:1,100円 |
優待の申し込み方法は?
優待は同封されている申込書に必要事項を記入します。
記入方法は以下になります。
申込書の右側に控えがあるので、切り取るのを忘れずに!
また、数量限定商品を希望した場合、抽選になります。
第二希望を書いてない場合は、カタログギフトが送られてきます。
優待の締め切りは?
2021年8/31日必着です。
二か月の時間がありますので、申し込みを忘れないようにしましょう!
定年後も安心! 桐谷さんの株主優待生活 50歳から始めてこれだけおトク [ 桐谷広人 ] 価格:1,540円 |
まとめ
- ベネッセの優待は種類が豊富
- 申し込みは専用ハガキで
- 長期保有で持ちたい銘柄
ベネッセの優待について紹介しました!
今後も優待が届き次第、随時更新していこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント