みなさんこんにちは。投資と株主優待が好きな@olivertomolifeです!
3月優待銘柄のウィルグループから株主優待が到着しました。
こちらの会社は長期で保有するほど、優待が豪華になる銘柄としても有名です!
今回初取得したので、株主通信とともに紹介していこうと思います。
こんな方におすすめ
- ウィルグループの株主優待について知りたい
- ウィルグループの株主通信について知りたい
- 株主優待が好き
本記事の内容
- ウィルグループの優待はいつ届く?
- 株主優待の内容は?
- 第15期の期末配当
- 株主通信の内容
筆者は投資歴3年で証券業界の経験があります。
この記事を読むことによって、ウィルグループの株主優待について知ることが出来ますよ!
ウィルグループについては以下の記事で紹介しています。
ウィルグループの優待はいつ届く?

ウィルグループの優待は6月下旬に届きます。
株主総会が終わると、株主通信といっしょに優待も届きます。
株主優待の内容は?


保有株数によって金額が違うクオカードがもらえます。
私は100株を一年未満保有しているので、500円相当のクオカードが届きました。
年数に応じて金額も上がりますよ!
200株の方が金額が良いので、今後買い増ししたいと考えているところです。
第15期の期末配当

今期の期末配当は1株あたり24円の配当でした。
前期よりも1円増配をしています。
会社は配当性向を30%にすると発言していますが、今期は23%でした。
もう少し配当を出すべきだと私は思いますね。
株主通信の内容


第15期の株主通信の内容を見ていきましょう。
最初のページは社長と決算について書かれています。
2021年3月期はコロナウイルスに影響で10期連続の増益は出来ませんでしたが、回復傾向にあるそうです。


他にも会社の事業別での収益についても書かれています。


また、会社の事業戦略についても特集として、書かれています。
来期のサプライズ決算に期待したいですね!
まとめ

- 優待は長期保有がおすすめ
- 来期の決算も注目
- 配当金も増配が期待できる
ウィルグループの株主優待についてまとめました!
今後も優待が届き次第、随時更新していこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント