みなさんこんにちは。高雄留学経験がある@olivertomolifeです!
台湾に住んでいると時々ネットショップを使いたくなりませんか?
そこで、有名な台湾のネットショップを調べてみました!
これから台湾に行く予定の方も必見ですよ!
2020年2月から一年間高雄でワーキングホリデーを経験。現在はその経験を活かしてブログを書いています。
この記事を読むことによって、台湾のネットショップについて知ることが出来ますよ!
台湾にAmazonはある?
結論から言うと台湾にはAmazonはないですが、他の便利なネットショップがたくさんあります。
それぞれで特色があるので、使い分けている人もいるようですよ。
化粧品専門のネットショップや生活用品専門のネットショップまで幅広くあります。
それでは主要なネットショップを紹介していきます。
台湾のネットショップランキングベスト10
10 東森購物
こちらのネットショップは化粧品を多く取り扱っているサイトで、不定期で二割引きなどのセールを実施しています。
テレビでも専門のチャンネルがあり、24時間以内の発送サービスもあります。
月間で300万人がサイトを見ているようです。
9 Pcone松果購物
スマートフォン向けのサイトで新しいサイトになります。
商品や送料の割引など、様々なサービスがあるので、気軽に買い物が出来るでしょう。
生活用品を主に扱っています。
8 生活市集
毎日厳選された商品を買うことが出来るサイトになります。
良いものを安い価格で買えるのも特徴で、一度使ったらハマること間違いなしです!
7 Rakuten台灣樂天市場購物網
日本にもある楽天は台湾でもサービスを展開しています。
日本の商品や化粧品、厳選商品などを割引価格で買うことも出来ます。
ポイントも付くので、同じサイトを使うならおすすめです。
6 博客來
こちらのサイトは100万を超える本をネットで買うこと出来るのが特徴です。
他にも文具や化粧品、衣服なども買うことが出来ますよ。
本を買うならおすすめしたいサイトです。
5 Yahoo奇摩平台
日本にもサイトがあるヤフーが台湾でもサイト運営をしています。
10万商品を販売していて、24時間年中無休のサービスを使うことが出来ます。
ブランド品や食品、家電など様々な商品を買うことが可能です。
4 露天拍賣
世界的に有名なebayと提携しているサイトで、2018年にサービスを開始しました。
商品数はなんと4億商品もあるんですよ!
そして、会員数は台湾で一番多いサイトでもあります。
AIを使ったイーコマースサイトらしいですよ!
3 MOMO購物平台
こちらのサイトは衣服や化粧品、家電など豊富な商品を買うことが出来ます!
台湾での認知度も高く、12時間以内の配送サービスもあります。
時々割引セールもやっているので、活用してみましょう。
2 PChome網路家庭平台
台湾で大きな影響力があるサイトの一つです。
商品の取り扱い数は3億もあるので充実しています。
24時間配送サービスも利用可能です。
1 Shopee蝦皮購物
台湾で一番使われているサイトで、東南アジアでのサービスもしているサイトです。
衣服や化粧品、家電など幅広い商品が買えます。
割引セールも時々やっていましたよ!
個人的におすすめなネットショップ
私が個人的におすすめしたいサイトはMOMOです。
理由は台湾独自のサイトだからです。
他のサイトには他国のサイトもあるので、私はあまり信用していません。
実際に私はMOMOでプロテインをよく買っていたので、買い物経験もあります。
注文してから一日で商品が届くので、とても便利でよく使っていました!
再配達の連絡も簡単だったので、外国人でも使いやすいサイトだと思います。
まとめ
- 台湾で一番人気のサイトはShopee
- 個人的におすすめなのはMOMO
- 買い物に応じて使い分けるのも良い
台湾のネットショップについて紹介しました!
今後も台湾の情報を発信していくので、ご期待ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント