みなさんこんにちは。台湾ワーホリ経験がある@olivertomolifeです!
台湾と言えば豊富な麺料理を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
しかしながら、麺料理の種類が多すぎて台湾で何を食べればいいか迷うこともあると思います。
この記事を読むことによって、美味しい台北の乾拌麵を知ることが出来ます!
なぜなら、私は美味しすぎる乾拌麵のお店を発見してしまったからです。
今回は台湾北部に展開する宜品福州乾拌麵について紹介していこうと思います!
- 台湾で気軽に麺料理が食べたい
- 台北で安くて美味しいレストランを探している
- 宜品福州乾拌麵について知りたい
- 宜品福州乾拌麵とは?
- 店内は現地の人で大盛況
- 豊富な麵料理のメニュー
- 料理の感想と食べ方の裏技を紹介
2020年から一年間高雄でワーキングホリデーを経験。現在は台北で留学中。
それでは、本文に入っていきたいと思います。
宜品福州乾拌麵とは?


宜品福州乾拌麵は、台湾北部に展開する麵料理専門店で、台北と新北に計5店舗を展開しています。
本店は忠孝敦化にあり、Googleレビューも1500近い口コミがありました!
乾拌麵は簡単に言うと台湾版の汁なしまぜそばで、現地の人々に人気の料理でもあります。
お店の回転も早いので、気軽に食欲を満たしたい時にもおすすめ出来ます。
ぜひ手軽で美味しい台湾グルメを味わってみてはいかがでしょうか?
- 住所:No. 11-3號, Section 2, Chongxin Rd, Sanchong District, New Taipei City, 241
- 営業時間:毎日 10時00分~22時00分
店内は現地の人で大盛況

店内はテーブルと厨房が一体になっていて、お昼時や夕食時はとても混雑しています。
持ち帰りのお客さんも多いので、注文が遅くなることもありますが、気長に待ちましょう。
テーブルは少し狭く、椅子が四角なので少し座りにくいです。
![]() |
台湾直輸入まぜそば KiKi麺『ネギオイル』&『花椒チリー』& 『香る黒酢』&『熟成黒酢チリー』(各1食)計4食 葱油拌麺 椒麻拌麺 小醋麺 老醋辣麺 新品価格 |

豊富な麵料理のメニュー


料理は大きく3つに分けられ、乾麵、湯麺、スープがメイン料理になります。
私は乾麵しか頼んだことがありませんが、いつもお客さんを見ていると、麺の他にスープを頼んでいる方が多い印象がありました。
味は間違いないと思うので、冬になったら頼んでみてもいいかもしれませんね。
料理の感想と食べ方の裏技を紹介

私は迷った結果、看板メニューの乾拌麵大を頼んでみました!
これで65元はかなりお得だと思いませんか?
食べる前には麵が固まっているので、しっかりと箸で混ぜてから食べてくださいね~
食べた感想は、葱油と薄口醬油のタレが麺に絡まってとても美味しく感じました!
重たい味だと思っていましたが、意外とあっさりとしていて、おかわり出来そうな気がしました笑
そして次に裏技を紹介します。


その裏技とはとても簡単、テーブルの3つの調味料を麺にかけるだけ!
その調味料はラー油、お酢、チリパウダーで、意外にもシンプルな物です。
ラー油とお酢は2周、チリパウダーはお好みでかけると味が変わってきます。

一度で3度味の変化を楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね!
台北にお越しの際はぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
まとめ

- 乾拌麵は外せない一品
- 現金のみ使える
- 味の変化を楽しめる乾麵
今回の記事では、宜品福州乾拌麵について紹介しました!
宜品福州乾拌麵は台湾の台北や新北で展開している麵料理専門店です。
個人経営のチェーン店で、大手のお店よりも割安で美味しい料理を食べられます。
台北に来たならぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
本ブログでは、台湾に関する情報を随時更新しています。
SNSなどでシェアして頂けると励みになります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント