みなさんこんにちは。高雄ワーホリ経験がある@olivertomolifeです!
台湾では毎年1月に旧正月があり、大型連休には多くの人々が旅行や故郷に帰ります。
それによって、台湾に住んでいる外国人には困ったことが発生してしまいます。
なんと、ほとんどのレストランが一週間閉店してしまい、食事出来る場所が極端に減ってしまうのです。
そこで今回は台湾の新年でも食事が出来るお店をまとめてみました!
台湾新年の食事にお困りの方は必見ですよ!
- 新年に営業しているレストランを知りたい
- 家にキッチンが無く外食が多い
- 新年に食事が出来る店を探している
- 台湾の新年も営業?おすすめの飲食店10選!
- 台湾の新年に営業しないお店の特徴3選
- 年に1度の大型連休?台湾の旧正月とは?
2020年2月から一年間高雄でワーキングホリデーを経験。現在は台北で留学中。
それでは、本文に入っていきたいと思います。
台湾の新年も営業?おすすめの飲食店10選!

普段営業している朝ごはん屋さんからレストランまで、旧正月になると一気に閉まってしまいます。その中でも年中無休で営業してくれている、救世主レストランを10店紹介していこうと思います。
1~2はうどん店、3は台湾レストラン、4~6は牛丼、7~10はファーストフード店となっています。
1 丸亀製麵

台湾に50店舗出店している丸亀製麵は、新年でも営業しています。カルフールやデパートの中に出店しているので、年中無休で営業しています。しかしながら、一般的な時期よりも混み合うので、時間帯には気をつけてくださいね。
2 宮武讃岐うどん

台湾に7店舗出店しているうどんレストランで、年中無休で営業しています。丸亀製麵と値段がほとんど変わらないのですが、個人的にはこっちのうどんの方が美味しく感じました。特に台北に店舗が多いので、台北にお住まいの方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
3 梁社漢排骨
台湾式の排骨飯チェーン店で、店舗によって新年でも営業しています。タッチパネル式の注文方式で、台湾らしくないお店ですが、お店の排骨飯は絶品です。中国語以外に英語や日本語のメニュー翻訳があるので、気軽に行けるのも嬉しいです。
![]() |
新品価格 |

4 吉野家

台湾の吉野家は新年でも営業しています。新年は比較的お店も空いていて、ゆっくり食事が出来るでしょう。店舗数も多いので、台湾各地で見つけられるのも良いですね。
5 すき家

台湾のすき家も新年に営業しています。お客さんもあまり比較的少ないので、急がずに食事が出来ると思います。新年の特別メニューもあるので、気になる方は注文してみてはいかがでしょうか。
6 松屋
松屋も新年から営業しています。しかしながら、台湾の北部に店舗があるので、南部に住んでいる方は食べることが出来ません。タッチパネルを導入しているので、他店と比べて効率的なのが良いですね。味も日本と変わらないので安心できます。
7 マクドナルド

台湾のマクドナルドは新年の期間でも通常通りの営業をしています。毎年新年には期間限定メニューを販売しているので、試してみるのも良さそうですね。店内飲食でもゆっくりできると思います。
8 バーガーキング
台湾のバーガーキングも新年は通常通りの営業をしています。こちらも周期的に期間限定メニューがあるので、試してみるべきです。店内もそこまで混まないのでおすすめです。
9 モスバーガー
台湾のモスバーガーも新年の期間でも通常通りの営業をしています。実は台湾のモスバーガーはライスバーガーの種類が日本よりも豊富なのです。日本よりも値段は割高ですが、新年の食事処としていかがでしょうか。

10 ケンタッキー

台湾のケンタッキーは新年も通常通りの営業をしています。台湾のケンタッキーはエッグタルトがメニューにあるのが特徴で、とても美味しいですよ!お店の回転も早いのでおすすめです。
台湾の新年に営業しないお店の特徴3選

新年にお店が閉店するのは知っていても果たしてどのようなお店が閉まるのでしょうか?以下の3つを紹介していきます。
1 伝統的なレストラン
伝統的なレストランは新年の9割が閉店すると言っても過言ではありません。なぜなら、このようなレストランは新年以外はほぼ休まないのが特徴だからです。そのため、旧正月になると一気に1週間の休みを取るのが恒例になっています。不便に感じますが、彼らの日々の頑張りを認めてあげましょう。
2 家族経営のレストラン
1と似ている家族経営のレストランも新年にはほぼ閉店します。これらのレストランは年中無休で営業しているため、新年に大きな休みを取るのが定番となっています。
3 フランチャイズのコンビニ
例外としてフランチャイズのコンビニも新年は閉店します。コンビニの多くは新年も営業していますが、中には休業する店舗もあるので、注意しましょう。
年に1度の大型連休?台湾の旧正月とは?

日本では1/1が正月ですが、台湾を含む中華圏では旧暦の正月を祝い、春節と呼ばれています。多くの人が故郷に帰るので、この時期の新幹線はいつも満席で座れないことが多いです・・・
旧正月前後は連休になるので、多くのお店が休業します。チェーン店や大型スーパーなどは通常営業なので助かりますね。
- 1 新年快樂 シンネンクァイラー 明けましておめでとう
- 2 恭喜發財 ゴンシーファーツァイ お金が増えますように
- 3 大吉大利 ダージーダーリー 良いことがありますように
友達やご近所さんにぜひ言ってみましょう!

もらって嬉しい赤い袋のお年玉?

台湾では日本で言うお年玉が新年の時に渡されます。赤い袋なので、「紅袋」と呼ばれています。金額はそれぞれですが、子供が成人すると親にお年玉をあげるのだそうです。袋の種類も多種多様で、カルフールや専門店などで見ることが出来ます。
まとめ

- 旧正月には伝統的なレストランは長期休暇を取る
- ファストフード店は年中無休で営業
- 旧正月時には値段が割高になる場合もある
今回の記事では、台湾の新年に営業しているレストランを紹介しました!春節では一週間という長い期間多くのお店が閉店し、食事面でとても不便になります。そのため、今回紹介したお店を参考にしながら、毎年の新年を乗り越えてもらえば幸いです。大型スーパーは新年も営業しているので、キッチンがある場合は自炊するのも一つの手段だと考えます。それでは、充実した新年をお過ごしください!
本ブログでは、台湾に関する情報を随時更新しています。SNSなどでシェアして頂けると励みになります。最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント