みなさんこんにちは。オリバートモです!
シドニーのチャイナタウンにあるこちらの場所はお土産から食品まで何でも揃う場所なんです。
普段の生活品や帰国する際に買い物をするのにもおすすめですよ!
それでは解説していこうと思います。
- シドニーで安くお土産を買える場所を探している
- シドニーの普段の生活でよく料理をしている
- オーストラリアの観光地について知りたい
- Market Cityとは?
- 3つのおすすめポイント
- 1 Paddy’s Market
- 2 アジアスーパーマーケット
- 3 肉や野菜が安く買える
2018年から一年間シドニー留学を経験。現在はその経験を活かしてブログを書いています。
この記事を読むことによって、シドニーのショッピングモールについて知ることが出来ますよ!
Market Cityとは?

シドニーのチャイナタウンにあるショッピングセンターには様々な物が売られています。
日用品や食料品などのお店がたくさん入っています。
手ごろに買える商品も多いので、ぜひのぞいてみてくださいね!
- アクセス:セントラル駅から徒歩5分
- 住所:9-13 Hay St, Haymarket NSW 2000 オーストラリア
- 営業時間:毎日 10時00分~19時00分
3つのおすすめポイント
1 Paddy’s Market

こちらのマーケットはマーケットシティの一階にある市場で、シドニーと違う雰囲気を味わうことが出来ます。
お土産をとても安く買うことが出来るので、私はいつもよく帰国する時に使っていましたよ!
他の場所で売られているお土産よりも安く買いたいなら、ここがおすすめですよ。
ちなみに現金のみしか使えないので注意してくださいね。
そして複数の商品を買うと割引もできる場合があるので、交渉してみるのも楽しいと思います!
一度他のお土産屋さんと値段を比較してみると、とても驚くと思います笑
たくさんお土産が必要な時はおすすめです!
- アクセス:セントラル駅から徒歩5分
- 住所:9-13 Hay St, Sydney NSW 2000 オーストラリア
- 営業時間:水曜~日曜 10時00分~18時00分
- 定休日:月曜、火曜
2 肉や野菜が安く買える

マーケットの中には食肉や野菜、果物も売っています。
スーパーで買うよりも圧倒的に安いので、いつも使っていました!
お店によって売っているものが少し違ったりするので、見ているだけでも楽しめます。
私は特に野菜をこの市場で買っていました。
こちらでは現金のみ使えます。
袋にたくさん入った野菜が$5オーストラリアドルで買えるので、おすすめです。
3 アジアスーパーマーケット

補足でマーケットシティにはアジアスーパーマーケットがあります。
様々なアジアの食材が手ごろに手に入るので、よく行っていました。
冷凍餃子がとても安くて美味しいので、おすすめですよ!
野菜もオーストラリアのスーパーに無いものが買えるので、便利です。
買い物ではカード決済も出来るので、安心です。
まとめ

- お土産を買うならここ!
- 生活品を買いたいときにもおすすめ
- 市内から近いので気軽に行ける
マーケットシティについてまとめました!
今後もオーストラリアの情報を発信していくので、ご期待ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント