【経験談】他の国より安心?オーストラリアと人種差別について紹介

スポンサーリンク
オーストラリア
スポンサーリンク

みなさんこんにちは。シドニー留学経験がある@olivertomolifeです!





オーストラリアの旅行や留学前に、差別についての不安がある方は多いのではないでしょうか?





私も留学前には、治安が良いということは知っていましたが、差別の不安はありました。





今回はオーストラリアでの差別はあるのか、どのような場所で起こりやすいかについて、紹介していこうと思います!





今後オーストラリアに行く予定の方は必見ですよ。





こんな方におすすめ
  • オーストラリア留学や旅行に不安がある
  • オーストラリアで人種差別があるか知りたい
  • 留学経験者の意見を知りたい






本記事の内容
  • オーストラリアには人種差別はある?
  • オーストラリアで人種差別が起こりやすい場所は?
  • 差別された時の対策法






2018年から一年間シドニー留学を経験。現在はその経験を活かしてブログを書いています。





この記事を読むことによって、オーストラリアの人種差別について知ることが出来ますよ。





スポンサーリンク

オーストラリアには人種差別はある?

オーストラリア 差別

結論から言うと、オーストラリアは他の国よりは少ないですが、人種差別があります。





悲しい事にオーストラリアでは、アボリジニに対する差別は今でも続いていて、時々ニュースにもなったりします。





私が住んでいたシドニーでは、幸い一度も差別をされることはありませんでしたが、他の場所では一度されたことがあります。





オーストラリアで人種差別が少ない理由としては、多民族国家で政府が人権を保障していることや、国民が移民に慣れていることが関わっていると思います。





そのため、市民にも他国からの人々に慣れているので、比較的差別が少ないのでしょう。





オーストラリアで人種差別が起こりやすい場所は?

オーストラリア 差別

私の経験からして、パースや田舎の地域は差別を受けやすい場所です。





実際に私が留学中に、パースの旅行中に歩いていたら、突然現地の若い男性に暴言を吐かれました。





オーストラリアで初めて受けた差別だったので、衝撃的な経験でした。





幸いにも旅行中はその一度だけの差別で済みましたが、パースは外国人が差別されやすい場所だと思います。





他の地域では、オーストラリアの中心にあるアリススプリングスでも外国人は差別されやすいと聞いたことがあります。





簡単に言えば、外部との接触が少ない地域ほど、差別されやすい傾向にあると言うことが出来ると思います。





差別された時の対策法

オーストラリア 差別

共通して言えることは、歩いている時などに、知らない相手の目は絶対見てはいけません。





外国人の場合は差別を受けやすくなります。





もし差別を受けた場合は早めに逃げるか、周囲に助けを求めるべきです。





一番良いのは逃げる方法で、争いを避ける事にもつながります。





もしもの時のために覚えておきましょう。





まとめ

オーストラリア 差別
  • オーストラリアは人種差別が少ない
  • 地域によっては差別がある
  • 海外にいるという自覚を忘れずに






オーストラリアと人種差別について紹介しました!





今後もオーストラリアに関する情報を発信していくので、ご期待ください。





最後までお読みいただきありがとうございました!





英語学習ならレアジョブ英会話がおすすめ

留学のために英語を勉強し始めたあなた!





その勉強法本当に合っていますか?





レアジョブ英会話なら、5000以上の教材があり、個人のレベルや目標に合った学習が可能です。





また、経験豊富な講師が在籍しており、語学の上達に期待が出来ますよ!





日本人スタッフによる学習相談もあるので、目標へのサポートも万全です。





詳しいレアジョブ英会話の内容は以下の記事でご覧ください!




コメント