みなさんこんにちは。シドニー留学経験がある@olivertomolifeです!
オーストラリアのスーパーで会話について不安がある方はいませんか?
私自身、質問せずに商品を買えなかった苦い経験があります。
この記事を読むことによって、そのような不安を解消することが出来ます!
なぜなら、スーパーでは使われる英語が決まっているからです。
今回はスーパーで便利な会話フレーズとオーストラリアのスーパーについて紹介したいと思います。
2018年から一年間シドニー留学を経験。現在はその経験を活かしてブログを書いています。
それでは、スーパーで便利な会話フレーズを見ていきましょう。
オーストラリアのスーパーで便利な会話フレーズ5選!
1 I’m looking for○○
直訳すると、○○を探しているという意味になります。
スーパーで品物が見つからない時に役立つフレーズで、多様な場面でも活用できます。
オーストラリアのスーパーは、敷地が広く商品も豊富なので、商品が見つからない時は使ってみてください。
2 Where is the register?
直訳すると、レジはどこですかという意味になります。
多くのスーパーは入口近くにレジがありますが、例外もあります。
間違って違う方向に行ってしまうと、店員に怪しまれる可能性もあるので、注意しましょう。
もしものために覚えておくと便利なフレーズです。
3 Can you break a cash?
直訳すると、お金を崩してほしいという意味で、両替をしたい時に使います。
オーストラリアはカード決済が多くのお店で出来ますが、レストランでは現金しか使えない場所もあります。
買い物のついでに紙幣の両替も出来るので、現金が必要な時にぜひ使ってみてください。
4 Where is the discount product?
直訳すると、セール品はどこにあるかという意味になります。
スーパーでは、毎週入れ替わりでセールを行っています。
それぞれで散らばってセールの商品が配置されているので、見つからないこともあります。
もしセール品を探している時には、ぜひ使ってみてください。
5 Can you keep my shopping cart?
直訳すると、買い物かごを預かってもらえるかという意味になります。
スーパーの買い物中にトイレや急な用事が入ることがあるでしょう。
短時間の場合は、お店で買い物かごを預かってくれます。
そのような場面の時にぜひ使ってみてください。
オーストラリアの4大スーパーとは?
オーストラリアにはメジャーなスーパーが4つあります。
特にColesとWoolworthは、店舗数が多く、オーストラリアのあらゆる場所で見かけます。
どちらも扱う商品は似ていて、価格帯も同じなので、近くにある方を使ってみると良いでしょう。
ALDIは低価格で量が多いスーパーで、IGAは高級なスーパーとして有名です。
食品の質はIGA以外でも問題ないので、特にIGAは行かなくても良いと個人的に思います。
まとめ
- I’m looking for○○
- Where is the register?
- Can you break a cash?
- Where is the discount product?
- Can you keep my shopping cart?
今回の記事では、オーストラリアのスーパーで便利な会話フレーズを5つ紹介しました!
オーストラリアの日常生活では、生きている英語が使われているので、ぜひ今回の分を活用してみてください。
オーストラリアは自炊の機会が多く、スーパーに行く頻度も高くなると思うので、参考にしてみてくださいね。
本ブログでは、オーストラリアに関する情報を随時更新しています。
SNSなどでシェアして頂けると励みになります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント