【9973】優待デビューにおすすめ?実際に小僧寿しの優待を使ってみた!

スポンサーリンク
株主優待
スポンサーリンク

みなさんこんにちは投資と株主優待が好きな@olivertomolifeです!「小僧寿しの優待が変わったらしいけど実際どうなの?」、「近くに店舗が無いし買っても意味ないのかな?」。




このような疑問をあなたは持っているのではないでしょうか?




そんな方に向けて「小僧寿しの優待と使い方」についての記事を書きました!




私は2023年の12月の優待新設時に、小僧寿しを100株購入し、実際に優待をもらいました。




小僧寿しは数千円で100株買えてしまう驚異の銘柄なので、興味がある方が多いと思われます。今回の記事では小僧寿しの優待と使い方について紹介していきたいと思います。




こんな方におすすめ
  • 小僧寿しの優待の使い方について知りたい方
  • 小僧寿しの優待内容について知りたい方
  • 小僧寿しに投資すべきか悩んでいる方





記事を書いている筆者は投資歴6年で証券業界の経験があります。小僧寿しは低位株で株価も2桁なので、買うのをためらってしまう方も多いと思います。




実際に保有してみて感じたことも書いていこうと思うので、ぜひ最後までご覧ください!




スポンサーリンク

小僧寿しの優待内容とおすすめの保有株数

小僧寿し 優待 おすすめ
https://kozosushi-gr.com/wp-content/uploads/2023/12/%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E5%84%AA%E5%BE%85%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%88%B6%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6_2.pdf

2019年に経営悪化で優待廃止をしていた小僧寿しですが、2023年12月11日のIRで、新たに優待の制定を発表し、自社ECサイトでの利用が可能になりました。




また、以前の割引優待ではなく、無料券を電子クーポンで配布していく方針に変更しています。そのため、近くにお店が無い方でも優待の恩恵が受けられるようになりました。




ECサイトは2024年4月1日オープンでしたが、開発遅れで15日に正式オープンしました・・・(こういう所が低位株らしい)




優待を受取るにはアプリのダウンロードが必要(会員登録必須)なので、お忘れなく。




個人的なおすすめの保有株数は「100株」だと考えます。なぜなら、複数名義で保有すると低リスクで優待がもらえるからです。




資金に余裕があれば、1000株単位で保有してもいいのかもしれませんが、優良企業とは言えない銘柄なので注意が必要だと思います。




小僧寿しの優待の使い方は2パターンある

1 小僧寿しグループ店舗での利用

利用可能店舗
  • 小僧寿し
  • 茶月
  • だいまる
  • カレーハウススパイシー
  • サンマルコ
  • とり鉄
  • 小鉄屋
  • ぢどり亭
  • とりでん
  • 鳥造
  • キムカツ
  • TacoBell 等
  • 約 300 店舗を予定






2 自社ECサイトでの利用

ECサイトの利用方法
  • 小僧寿しアプリのダウンロード
  • 優待クーポンコードの入力
  • ECサイトにアクセス
  • 商品を選びクーポンの適用を確認
  • 商品が届く





小僧寿し オニオンスープ

自社サイトにはお米、ご飯のおかず、お肉など色々ありました。私は1番安い550円のオニオンスープを注文してみました。メール便で送料無料なのも嬉しいです。



実際にもらった優待小僧寿しの通知については、以下の記事で紹介しているので、ぜひ確認してみてくださいね。




小僧寿しとは?

小僧寿し
小僧寿しの公式サイト。店舗案内、メニュー、イベント情報、寿しに関するコラムや辞典。お得なクーポンも!

小僧寿しは、持ち帰り寿司店「小僧寿し」を運営している企業です。短いスパンでフェア商品の入れ替えを行い、いつ来店しても飽きさせない工夫をおこなっています。




持ち帰り寿司店以外には「タコベル」をはじめとした外食店事業や、デリバリー専門店「デリズ」を展開するデリバリー事業に力を入れています。




小僧寿しに投資すべきか悩んでいる方へ

銘柄にこだわりが無く、とにかく優待投資を始めたいという方には、面白い銘柄だと思います。最低投資額も数千円なので、仮に株価が下がった場合でも一喜一憂することはないでしょう。




株価もかなり落ちてしまっているので、これ以上の下落は無いと信じたいですね。




小僧寿しを保有してみた感想

小僧寿し 株

実際に保有してみた感想としては、値動きが少ないので、特に気にせず安心して持てる銘柄だと思います。




かつては1000円以上していた銘柄なので、復活を期待している方もいるかと思いますが、外食寿司の戦いは激しく、以前の株価までの戻りは難しいと感じます。




それでも私は、優待に魅力を感じているので、今後も保有していくつもりです。




まとめ

小僧寿し 優待 クーポン

今回の記事では小僧寿しの優待と使い方について紹介しました!小僧寿しは持ち帰り寿司をメインに運営している会社で、キムカツやタコベルなどをグループ会社に持っています。




株価も低く、優待もある会社なので、ぜひ参考にしてくださいね。投資は自己責任です。様々な意見を参考にした上で、自分で最終判断をしましょう。




本ブログでは、投資に関する情報を随時更新しています。SNSにシェアして頂けると励みになります。最後までお読みいただきありがとうございました!また次の記事でお会いしましょう。

コメント