みなさんこんにちは。シドニー留学経験がある@olivertomolifeです!
雲一つない大空が広がるシドニーは、世界中から多くの留学生がやって来ます。
そんなシドニーで知りたいことと言えば、生活費ではないでしょうか?
今回は一か月間のシドニーの生活費や、節約方法などを紹介していこうと思います!
これからシドニーで生活する方はぜひ最後まで目を通してみてくださいね。
- シドニーの生活費について知りたい
- シドニーで生活費を節約したい
- シドニーの家賃平均を知りたい
- 一か月のシドニーの生活費はどれくらい?
- シドニーで生活費を節約する3つの方法
- 住む際に知っておきたいシドニーの家賃相場
2018年から一年間シドニー留学を経験。現在はその経験を活かしてブログを書いています。
この記事を読むことによって、シドニーの生活費について知ることが出来ますよ!
一か月のシドニーの生活費はどれくらい?

一般的にシドニーで、一人部屋での生活は14万円が必要とされています。
もし、ゆとりのある生活をしたい場合は、15万円程度が必要でしょう。
その大部分は家賃が占めているので、いかに安い物件を見つけられるかで、生活費も変わります。
交換留学や正規の留学の場合は、学生寮に住むと家賃を抑えられると思います。
シドニーは物価が高い一方で、賃金も時給で1500円と高いです。
もしローカルジョブで働けば、それなりの生活費も稼げるので、安心です。
シドニーで生活費を節約する3つの方法

1 シドニーの郊外に住む
シドニーの中心地の家賃は、最低でも6万円以上で、一人部屋の場合は更に高くなります。
一方で、郊外の家賃は比較的安いので、おすすめできます。
場所としては生活が便利なチャツウッドや、アッシュフィールドがおすすめです。
どちらの場所も、駅周辺に生活用品が買えるお店が豊富なので、参考にしてみてくださいね。
2 極力自炊をする
シドニーでの外食は平均で1000円以上します。
ディナーになると2000円近くにもなるので、自炊で節約をしましょう。
私が出会った留学生の中にも、料理が苦手な人がいましたが、慣れれば問題ないと言っていました。
私自身も料理が苦手でしたが、料理をしていくごとに慣れていったので、大丈夫ですよ!
3 飲料水を活用する
スーパーには美味しそうな飲料が売っていますが、毎回買っていると、生活費に影響が出ます。
また、糖分を取り過ぎると健康にも良くないので、私は家の水道水で節約しました。
オーストラリアの水道水は、そのまま飲めるので、ボトルに入れてどこでも持って行けます。
スーパーで売っている水はコーラよりも高いことがあるので、家の水を活用する方法もあります。
住む際に知っておきたいシドニーの家賃相場

住む部屋によって家賃が変わってくるので、見ていきましょう。
1 一人部屋
プライベートを気にする方におすすめなのが、物件の個室を借りる方法です。
部屋以外のリビングやキッチン、バスルームは共用ですが、自分部屋を持てます。
シドニー中心部では、アパートや一軒家の部屋をシェアして賃貸を行っています。
一週間で平均$180~$230くらいします。
2 バスタブ付きの一人部屋
マスタールームと呼ばれるこの物件は、個人の部屋とバスタブを使えるメリットがあります。
一般的な一人部屋よりも大きいのも特徴です。
しかしながら、家賃も高いので、二人でシェアして家賃を節約する方法もあります。
一週間の平均で$210~$360くらいします。
3 ルームシェア
シドニーでは、一番主流な住み方の一つで、一部屋を複数人でシェアします。
知らない人と住むこともありますが、その分交流を深めたり、家賃を節約できます。
その際にはルームメイトとのトラブルには注意してくださいね。
お互いを良く知ると、信頼関係も生まれるので、トラブルも起きにくいでしょう。
一週間の平均で$130~$200くらいします。
4 リビングシェア
物件のリビングの一角に、カーテンが引いてあり、ベッドやソファーが置いてあります。
プライベートはほとんど無い上に、騒音もうるさいので、寝る場所だけが必要な方向けです。
自分の貴重品などの管理も、十分に気を付けなければいけない物件です。
オーナーや住んでいる人をしっかりと確認して、判断をしましょう。
まとめ

- シドニーの一人部屋生活は14万円が目安
- 郊外や自炊などで生活費を節約
- 物件の種類によって家賃の節約も可能
シドニーで一か月間の生活費を紹介しました!
今後もオーストラリアに関する情報を発信していくので、ご期待ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
英語学習ならレアジョブ英会話がおすすめ
留学のために英語を勉強し始めたあなた!
その勉強法本当に合っていますか?
レアジョブ英会話
なら、5000以上の教材があり、個人のレベルや目標に合った学習が可能です。
また、経験豊富な講師が在籍しており、語学の上達に期待が出来ますよ!
日本人スタッフによる学習相談もあるので、目標へのサポートも万全です。
詳しいレアジョブ英会話
の内容は以下の記事でご覧ください!
コメント