みなさんこんにちは。投資と株主優待が好きな@olivertomolifeです!
先日、日本管財の優待で注文した商品が届きました!
この記事を読むことによって、日本管財でおすすめの優待品を知ることが出来ます。
なぜなら、優待品の中には価値率が低いものが隠れているからです。
今回の優待品は、2000円以上の商品なので価値としては合格ラインです。
日本管財の優待品で、お悩みの方は参考にしてみてくださいね。
- 日本管財の優待について知りたい
- 年間2回の優待銘柄を探している
- 財務内容が良い会社に投資をしたい
- 日本管財のカタログギフト商品が到着!
- 日本管財の最新優待は?
- 日本管財とは?
筆者は投資歴3年で証券業界の経験があります。
それでは、優待を紹介していこうと思います。
日本管財の優待から鎌田醬油が到着!

2021年の12月初旬に日本管財からカタログギフトが届き、商品を注文しました。
クリスマスの時期に注文した商品が届いたので、ご紹介します!
今回は、香川県の有名な鎌田醤油のだし醬油を頼んでみました。

しっかりと梱包されていて、中には200mlのだしが7つ入っています。

公式ホームページで調べたところ、7個で税込み1540円で、送料が全国平均で700円程度です。
送料込みで2200円の優待価値があり、かつ年二回なので、4400円分がもらえます。
コンパクトで場所を取らないので、使い勝手も良いです。
うどんや煮物など、幅広い和食に使える万能のだしで、料理調味料として使えます。

日本管財の最新優待は?

日本管財は年間で2回優待を配布している企業で、最新の優待は2021年12月です。
お米や魚、肉など幅広い商品の中から選ぶことが出来ます。
デザートや日用品も充実しているので、欲しい優待が見つかると思います。
以下の記事では、最新の日本管財の優待について紹介しているので、参考にしてみてください。
日本管財とは?

9728の日本管財は、不動産建物の点検や保守の総合管理会社で、業界で高いシェアを誇ります。
長年にわたり、建物の管理や警備などを幅広く行っているので、ノウハウも蓄積されています。
自己資本比率も60%を超えているので、一つの安心材料として見ることが出来ます。
以下の記事では、日本管財について詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
まとめ

- 優待価値は2200円程度
- 香川県名産のだし醬油
- 優待投資に最適な銘柄
今回の記事では、日本管財の優待で届いた鎌田醬油について紹介しました!
日本管財では、生活で役立つ幅広い優待品を選べるので、おすすめです。
時期を見てぜひ買ってみてはいかがでしょうか。
投資は自己責任です。様々な意見を参考にした上で、自分で最終判断をしましょう。
本ブログでは、投資に役立つ情報を随時更新しています。
SNSなどでシェアして頂けると励みになります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント