みなさんこんにちは。高雄留学経験がある@olivertomolifeです!
高雄で文化的な活動をしてみたい、そんなお悩みはありませんか?
この記事を読むことによって、あなたの悩みを解決することが出来ます!
なぜなら、高雄には多くの博物館があるからです。
今回紹介する博物館は無料なので、初めての方にもおすすめできます。
真実を知ることが出来る博物館から、広い公園がある博物館まで紹介していこうと思います。
- 高雄でおすすめの博物館を知りたい
- 高雄の歴史を学びたい
- 留学経験者の意見を参考にしたい
- 高雄でおすすめの博物館3選!
- 高雄市立博物館
- 舊打狗驛故事館
- 高雄港港史館
2020年から一年間高雄でワーキングホリデーを経験。現在はその経験を活かしてブログを書いています。
それでは、本文に入っていこうと思います。
高雄でおすすめの博物館3選!
1 高雄市立博物館
高雄市立博物館は、日本統治時代に建設され、1939年から高雄市役所として使われていました。
1945年の戦後は市役所の機能を終え、1988年に高雄の様々な歴史を展示する博物館として開館しました。
常設展示として注目すべきなのが、228事件の展示で、高雄の悲惨な歴史を知ることが出来ます。
当時の資料や展示品を見ることで、真の歴史を知ることが出来るので、ぜひ行ってみてくださいね。
鹽埕埔駅から徒歩10分、入場無料で見学できます。
- 住所:No. 272號, Zhongzheng 4th Rd, Yancheng District, Kaohsiung City, 台湾 803
- 営業時間:火曜~日曜 9時00分~17時00分
- 定休日:月曜
2 舊打狗驛故事館
舊打狗驛故事館は、1900年に台湾総督府鉄道の停車場として開設され、2010年に博物館として開設されました。
以前は停車場の後に高雄港港駅として、機能していた一面もあります。
2008年にトラック輸送や道路の利便性によって、惜しくも廃止されますが、過去の面影を後世に残す取り組みを高雄市政府は行っています。
入場無料で、緑豊かな公園に多くの鉄道やオブジェがあるので、幅広い年齢層が楽しめる場所だと思います。
- 住所:No. 32號, Gushan 1st Rd, Gushan District, Kaohsiung City, 台湾 804
- 営業時間:火曜~日曜 10時00分~18時00分
- 定休日:月曜
3 高雄港港史館
高雄港港史館は、1914年から高雄港税関事務所として使われていましたが、1994年以降は使われなくなりました。
撤去される予定でしたが、保存が決定され、2002年に博物館としてオープンしています。
赤レンガの壮観な建物で、当時の時代を感じさせるような佇まいです。
その当時の歴史や資料などを無料で見学出来ます。
周辺の景色は、昼夜問わず綺麗なので、散歩場所としてもおすすめです。
- 住所:No. 3號, Penglai Rd, Gushan District, Kaohsiung City, 台湾 804
- 営業時間:月曜~金曜 8時30分~16時30分
- 定休日:土日
まとめ

- 高雄市立博物館
- 舊打狗驛故事館
- 高雄港港史館
今回の記事では、高雄でおすすめの博物館を3つ紹介しました!
高雄の博物館では、高雄の詳しい歴史や出来事を知ることが出来ます。
入場も無料なので、気軽に歴史に触れてみるのはいかがでしょうか。
本ブログでは、台湾に関する情報を随時更新しています。
SNSなどでシェアして頂けると励みになります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント