みなさんこんにちは。高雄留学経験がある@olivertomolifeです!
海外旅行では、文化やマナーについて知っておくことが大切です。
その中でも気になるのは、チップの必要性ではないでしょうか。
この記事を読むことによって、台湾のチップについて知ることが出来ます!
今回は台湾のチップが必要かどうかや、旅行者におすすめの場所を紹介していこうと思います。
これから台湾旅行に行く方は必見です!
- 台湾でチップが必要か知りたい
- 台湾の文化について知りたい
- 台湾旅行に行きたい
- 台湾でチップは必要?
- 台湾旅行者におすすめの場所3選!
2020年2月から一年間高雄でワーキングホリデーを経験。現在はその経験を活かしてブログを書いています。
それでは、本文に入っていきたいと思います。
台湾でチップは必要?

一般的にチップは、食事やタクシーなどの場面で感謝を込めて支払うお金のことです。
結論から言うと、台湾でチップを払う必要はありません。
なぜなら、台湾にはチップの文化が無いからです。
しかしながら、相手に無理をしてもらった場合には、100元程のチップを払っても良いでしょう。
また、台湾の高級な場所には、料金にサービス料としてチップ代金が含まれているので払う必要はありません。
日本と同じような感覚だと覚えておきましょう。
ちなみに私自身は、台湾でチップを払う場面に遭遇したことは無いので、心配しなくても大丈夫ですよ!
台湾旅行者におすすめの場所3選!

台湾旅行者の多くに知られているのが台北ですが、私は高雄をおすすめします。
なぜなら、台北同様に地下鉄があり観光しやすいことや、台北よりも物価も安いからです。
また、数多くの日本建築も残されていて、歴史を感じられます。
今回はそんな高雄でおすすめな観光地を3つ紹介していこうと思います。
1 個性豊かな高雄の夜市
台湾の観光地として夜市は定番スポットではないでしょうか。
高雄にも特色のある夜市があり、台湾のローカルフードを味わうことが出来ます。
現地で人気の夜市を以下にまとめてみました。
名前 | 読み方 | 特徴 |
★瑞豐夜市 | ルイフォンイエシー | 高雄最大 |
建國夜市 | ジェングォーイエシー | 土曜のみ開催 |
★興中夜市 | シンジョンイエシー | 駅チカ夜市 |
光華觀光夜市 | グアンファーグアングアンイエシー | 観光客少な目 |
南華観光商圏 | ナンファーグアングアンシャンチェン | 駅チカでも店は少ない |
上記の夜市には各々でこのような特色があります。
黒い星が付いている夜市は、観光客にもおすすめの場所になります。
以下の記事では、これらの夜市について紹介しているので、参考にしてみてください。
2 マンゴーかき氷は西子湾がおすすめ
台湾と言えば、マンゴーかき氷が有名で台北で行ったことがある方も多いでしょう。
実は、高雄では美味しいマンゴーかき氷を安く食べることが出来ます!
なぜなら、台湾のマンゴーは台南で多く作られていて、高雄への輸送費が安いからです。
もちろん他の要因も考えられますが、高雄と台南はとても近いので、理由の一つだと考えられます。
高雄の西子湾でおすすめなのが、「福泉雪花氷」というお店です!
ボリューム満点のかき氷がなんと【60台湾ドル】で食べられてしまいます。
日本円に換算すると、250円程度という良心的な価格です。
以下の記事では、福泉雪花氷について詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
3 高雄観光なら駁二藝術特區がおすすめ
よく高雄の友人に、高雄の観光地としておすすめされるのが、この「駁二藝術特區」です。
台湾では「ボーアー」として認知されていて、アートや創作活動の場として人気がある観光地です。
以前までは倉庫街として機能していたので、当時の趣を残しながら、台湾のアートを感じられる場所になっています。
以下の記事では、駁二藝術特區について紹介しているので、参考にしてみてください。
まとめ

- 台湾でチップは不要
- 高雄は美味しいかき氷や個性豊かな夜市が多い
- アートや歴史を感じられる駁二藝術特區
今回の記事では、台湾のチップやおすすめの観光地について紹介しました!
台湾は日本からの直行便もあり、3時間で到着できるのでとても近い場所です。
料理や文化などもとても興味深い物があるので、ぜひ旅行に行ってみてはいかがでしょうか。
本ブログでは、台湾に関する情報を随時更新しています。
SNSなどでシェアして頂けると励みになります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント