みなさんこんにちは。シドニー留学経験がある@olivertomolifeです!
エナジードリンクのレッドブルは世界でも有名な商品ですよね?
その会社が様々な国際的なイベントを開催しているのをご存知でしょうか?
私が参加したRed Bull Flugtagはその中でも特に人気のあるイベントで、多くの観戦者がいましたよ!
今回は、イベントやシドニー大会の様子について紹介していこうと思います。
- オーストラリアでおすすめのイベントを知りたい
- 世界中のレッドブルのイベントに関心があるが、行ったことが無い
- シドニーで開催されるイベントについて知りたい
- Red Bull Flugtagとは?
- 歴代の開催国
- 2018年シドニー大会の様子
2018年から一年間シドニー留学を経験。現在はその経験を活かしてブログを書いています。
この記事を読むことによって、レッドブルのイベントについて知ることが出来ますよ!
Red Bull Flugtagとは?

Red Bull Flugtagは、レッドブルが主催するイベントの一つで、人力の飛行機の距離を競い合うイベントです。
飛行機の重量は150kgに制限されており、高さ9mの桟橋から海に飛び込むことが多いです。
参加者それぞれが特徴のある飛行機で大会に参加するので、観客も楽しむことが出来ます!
観客と参加者が楽しむイベントなので、飛行機はあまり飛ぶことはありません。
1992年にオーストリアで開催されて以来、世界の30を超える都市での開催にまで規模が広がりました。
歴代の開催国
アメリカ合衆国での開催が多く、20以上の州でイベントが開催されています。
続いてヨーロッパの主要な国や南アメリカのケープタウンなどでも開催されています。
アジア開催は少ないですが、香港や日本での開催されたことがあります。
2018年シドニー大会の様子
シドニーでは2回の開催されたことがあります。
それでは、私が観戦した2018年大会について紹介していきます。
前日に偶然ソーシャルメディアでこのイベントを発見したので、行ってみることにしました。
当日は雲一つない快晴でイベントに最適な気温でした。
多くの観客が続々とイベント会場へ歩いてきます。

入口にはこのようなものがありました!

どのようなチームが参加するのかを確認出来ました。

イベントが一番盛り上がる発射台には、大勢の観客がいて盛り上がりが凄かったです!
それぞれの個性が輝いていてとても魅力がありました!
ユーモアがある参加者を見ることが出来てとても楽しかったです。
パンデミックが終わったら、将来日本で再び開催されることを願っています!
まとめ

- 一度は行きたい世界的に有名なイベント
- 観戦出来たらラッキーなイベント
- 今後のアジア開催に期待
Red Bull Flugtagとシドニー大会について紹介しました!
今後もオーストラリアに関する情報を発信していくので、ご期待ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
英語学習ならレアジョブ英会話がおすすめ
留学のために英語を勉強し始めたあなた!
その勉強法本当に合っていますか?
レアジョブ英会話
なら、5000以上の教材があり、個人のレベルや目標に合った学習が可能です。
また、経験豊富な講師が在籍しており、語学の上達に期待が出来ますよ!
日本人スタッフによる学習相談もあるので、目標へのサポートも万全です。
詳しいレアジョブ英会話
の内容は以下の記事でご覧ください!
コメント