【三菱商事】総額5000円?隠れ優待で静嘉堂文庫美術館と東洋文庫ミュージアムに行ってみた

スポンサーリンク
株主優待
スポンサーリンク

みなさんこんにちは投資と株主優待が好きな@oliveromolifeです!「都内の美術館巡りを無料でしたい」、「お得に芸術を鑑賞したい」。



このような悩みをあなたは抱えているのではないでしょうか?



結論から言うと、そんな方には三菱商事を1株買うことをおすすめします。



今回の記事では、三菱商事ミュージアムの招待券をもらう方法、静嘉堂・東洋文庫に行ってきた感想を紹介します。



記事を書いている筆者は投資歴8年で証券業界の経験があります。



それでは本文にいってみましょう!



スポンサーリンク

合計5000円?1株でもらえる三菱商事の隠れ優待とは?

三菱商事は1株で静嘉堂文庫美術館と東洋文庫ミュージアムの招待券がもらえます。年間6月に東洋文庫、12月に静嘉堂の招待券が配当通知書に同封されます。



都内に周辺に住んでいる方におすすめの銘柄です。



東京駅すぐ!静嘉堂文庫美術館に行ってきた

東京駅丸の内南口から徒歩5分、旧明治生命ビルの中にある静嘉堂文庫美術館には、様々な国宝が展示されています。



受付で招待券を見せると、入場券に交換してもらえるので、荷物をロッカーにしまい、入場しましょう。



館内は4フロアに分かれていて1番から順路にそって見学します。周期的に展示が変わるので、毎年異なる展示を楽しめます。



静嘉堂文庫美術館 ブログ
今回は歌舞伎がテーマ

今回は歌舞伎を題材として展示だったので、迫力のある展示を鑑賞できました。



駒込駅徒歩8分!東洋文庫ミュージアムに行ってきた

東洋文庫ミュージアム ブログ

駅からのアクセスは静嘉堂よりは劣りますが、都内に用事があるので、行ってきました。



招待券を渡していざ入館、チケットに描かれていた壮大な本棚がありました。



大迫力で、特別な空間にいるかのような錯覚です。歴史やアートに興味がない方でも楽しめると思います。



まとめ

三菱商事 隠れ優待

今回の記事では三菱商事の隠れ優待の静嘉堂文庫美術館、東洋文庫ミュージアムの感想を紹介しました。



1株三菱商事を買うだけで、素晴らしい美術館に行けるので、アートが好きな方はぜひ!



松井証券は1株の売買も出来るのでおすすめです。株価ツールも使いやすいので、この機会に口座開設してみてくださいね。



本ブログでは投資に関する記事を随時更新しています。あなたのSNSでのシェアが私の励みになります。



最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント